フリーランスが初めて確定申告する場合におさえておきたいことをまとめてみました。
確定申告とは?
フリーランス、またの名を個人事業主。略して個人なんて言うこともあります。
正社員やアルバイト・パートであれば、年末調整という制度があり、会社が自分達にかわって確定申告と同じことをやってくれていました。
年末調整とは、1年間の給料にかかってくる所得税を計算して、国や市区町村に報告などをする制度です。
フリーランスは誰からも雇われていないので、この国や市区町村への報告を自分でしなければなりません。
それが、確定申告と呼ばれている制度です。
さあ、確定申告をしよう
確定申告とは、いったい何をすればいいのか?
簡単に言えば、
- 「確定申告書」という書類をつくり、
- その「確定申告書」を税務署に提出し、
- その「確定申告書」で求めた税金(所得税)を税務署に支払う
の3つが一連の流れとなります。
まずは、確定申告書をつくります。
確定申告書をつくることで、1年間(1/1〜12/31)の所得税を計算することができます。
そして、その確定申告書を税務署に提出し、所得税を支払います。
確定申告書の提出期限と所得税の納付期限は、同じ3/15となっています。
(口座引き落としの届出をしていれば、納付期限は4月中旬になります)
所得とは?
「所得」とは、「利益」のことです。
収入から経費を引いたものが、「所得」ということになります。
お得に確定申告するには?
所得税は「所得 × 税率」で計算します。
したがって、所得が大きいほど税金は高くなります。
経費をもれなく入れて、所得を小さくすることが、節税の第一歩です。
事業に関係のある領収書については、日頃からしっかり管理をしましょう。
何はともあれ青色申告
青色申告(あおいろしんこく)、一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか。
「青色申告承認申請書」という書類を1枚提出すれば、この「青色申告」という優遇措置を受ける権利が与えられます。
優遇措置にはいくつかありますが、代表的なものをあげるのであれば、「65万円控除」でしょう。
この「65万円控除」、収入から自動的に65万円を差し引くことができます。
何かを買ったりしなくても、65万円の経費が自動的に付いてくる、そんな優遇措置です。
「青色申告承認申請書」は、提出するタイミングにより、次の年からの適用になってしまうので、注意が必要です。
また、きちんと会計ソフトを使って経理していることが、優遇措置を受けるための条件になっています。
【参考記事】
会計ソフト、どれがいいの?
好みや使っているOSにもよりますが、クラウド会計ソフトが便利です。インターネットバンキングやクレジットカードを利用することで、データを自動で取り込むことができます。
インストール型の会計ソフトであれば、「やよいの青色申告」でしょうか。ただし、Windows版のみとなります。
おすすめするのであれば、上のような順番になりますが、使いやすさは人それぞれあるので、実際にさわってみましょう。各社、無料お試し期間が設定されています。
前川秀和税理士事務所の確定申告サービス
「自分で確定申告をできるようになりたい!」
一度流れを覚えてしまえば、確定申告は毎年ほぼ同じことの繰り返しです。
(税金に関する法律は毎年改正されるので、多少の変化はありますが、急に大きく変わることはないので大丈夫です)
「個別コンサルティング」は、ご自身で確定申告ができるよう、対面でサポートさせていただくサービスとなります。
「確定申告書の作成をプロに頼みたい!」
税理士が確定申告書の作成から提出までをお引き受けいたします。
カテゴリー