個人

個人の節税

フリーランス・個人事業主の節税について

1年も半分を過ぎようとしている頃、それは我々フリーランス・個人事業主が節税のことを考え始める時期でもあります。余裕を持って準備を始めていきましょう。それでは、フリーランス・個人事業主の節税について、考えていきたいと思います。青色申告何はとも...
所得税

所得とは?所得税が課される所得、全10種類【フリーランス・個人事業主】

所得税法においては、所得を次の10種類に区分しています。 利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得(一般、農業) 給与所得 退職所得 山林所得 譲渡所得 一時所得 雑所得このうち、日々経理をし、決算書をつくる必要があるものは、「不動産所得」...
所得税

経費になる税金、ならない税金【フリーランス・個人事業主】

フリーランス・個人事業主が支払った税金の中でも、経費になるもの・ならないものがあります。経費にならない税金次の税金は、全額経費になりません。 所得税 住民税 延滞税などの罰金的な税金 国民健康保険料、国民年金保険料国民健康保険料・国民年金保...
個人の節税

個人の節税と備え。小規模企業共済【フリーランス・個人事業主】

個人事業主向けの退職金積立制度である「小規模企業共済」。支払った全額を経費に計上することができ、「所得税」と「住民税」において、節税効果があります。もちろん、本来の趣旨は退職金積立制度ですので、節税という側面だけでなく、将来への備えにもなり...
起業・独立

青色申告とは?青色申告の特典と、その特典を受けるための条件【フリーランス・個人事業主】

フリーランス・個人事業主として独立・開業したら、『青色申告承認申請書』の提出を忘れずに。この申請書を提出することにより、税金計算上、様々な特典(優遇措置)が受けられます。必ず提出しなければならない書類ではないのですが、お得ですので、とりあえ...
税理士って何してくれるの?

税理士を変えたいと思ったら

税理士とは長く付き合うのが理想ではあります。しかし、実際に顧問契約が始まってみないとわからないこともあるでしょう。また、 長年の付き合いの中で対応がおろそかになってきた 担当者の変更があったなどの不満が出てくることもあります。まずは顧問税理...
税務調査

税務調査とは?税務調査はこうして始まります

税務調査とは、納税の漏れや脱税がないかなど、提出された申告書が正しいかどうかを、税務署の職員が調査するものです。通常、税務調査は会社や社長の自宅などでおこなわれることになります。今回は、その税務調査がどのようにして始まるのか、その流れをみていきたいと思います。
税理士って何してくれるの?

税理士と会計士の違いとは?

会社の数字に関する専門家といえば、税理士と公認会計士。その違いをわかる人の方が少ないくらいだと思います。税理士と公認会計士では、どのような違いがあるのか、みていきたいと思います。
税理士って何してくれるの?

税理士との顧問契約、顧問税理士って何してくれるの?

事業を行う者にとって、一番身近な専門家といえば、税理士なのではないでしょうか。では、その税理士と結ぶ税務顧問契約とは、一体どのようなものなのか、みていきたいと思います。↑税理士バッジ個人事業主であれば所得税・消費税の確定申告、法人であれば法...
法人・個人共通

【節税】売上割戻の未払計上ができる

売上割戻(いわゆるリベートのことです)については、税法上、未払計上してもよいことになっています。
個人の節税

個人の節税。セルフメディケーション税制が始まっています(医療費控除の特例)

今年(2017年1月1日)より、セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)がスタートしました。このセルフメディケーション税制という名の「医療費控除の特例」においては、1万2千円を超える部分の医療費について控除することができるようになりました。
法人・個人共通

決算で行う節税対策。買掛金、未払金、未払費用を計上しよう

事業年度の末日現在、まだ支払っていない仕入代金や経費についても、既に納品されているものや提供を受け終わったサービスなどについては、その事業年度の損金に計上することができます。